プロフィール

tel.gif?_=1520222477

代表者プロフィール

司法書士開業以来、登記一筋に早や30年余り。やはり楽な仕事は無い。まだまだ研鑽の毎日。
 また十数年前、小学生の息子2人に、フナやザリガニを見せてやろうと、車であちこち行ったが殆ど見つからず、世の変わりようにガッカリ。経済の変化、パソコンの発展等、急激な世の中の変化に驚くばかりの昨今。それでも、早春の沈丁花のほのかな香り、秋の金木犀の匂いに季節を感じる。
 何かと大変な時代だが、今日迄歩んで来れたことに感謝。有難うございます。

代表者経歴

昭和24年京都生まれ。東大阪市(旧河内市)で育つ。
昭和43年3月 大阪府立高津高等学校卒業
昭和48年3月 中央大学法学部法律学科卒業
 高度成長の頃であり、司法試験に挑み、その後司法書士試験に方向転換。
昭和56年10月 司法書士試験合格
昭和57年10月 谷川司法書士事務所を自宅で開業
以来、30余年。地元東大阪に定着し、街の発展とともに歩んでこれたことに感謝しております。

【個人履歴】
昭和24年京都生まれ。
北野天満宮のすぐ近く、北野白梅町に居住。 
父は西陣で織物業を営む。西陣織の織機が何台も並ぶ町家を見慣れて育つ。母は縁あって河内市(のちの東大阪市)から京都に嫁いだ。二人の間に産まれた私は、京都人の品のよさと大阪人の陽気さとを合わせ持ったのだろうか(?)。


昭和27年頃、一家で母の出身地である河内市に転居。
西陣で織物業を営んでいた関係もあって、東大阪市で衣料品店を開業。商売人の息子として育つ。そのため、サラリーマンの家庭ではなかったので、後に司法書士として自営業を営むことに余りためらいはなかった。

 

昭和31年4月、地元の市立玉美小学校に入学。                       

その頃は瓜生堂の村はずれに校舎があった。夏休みの朝、ラジオ体操に通った。
そばの小川では、フナが水面に出てきてプクプク息をしていた。  
また、校庭の片隅にあった藤棚の紫の花の房がきれいで、田舎ののんびりした風景だったのを憶えている。
その時の友人のシュウちゃんは、頭が良くてソロバンの上達も私より早かった。何かといつもかなわなかった。


昭和33年4月、3年生より、縁あって大阪市立五条小学校へ転校。

教育熱心な都会の環境に身を置くことになった。河内市から大阪市内に通ったため、友達に「君の言葉は河内弁やなぁ」と言われたのが印象に残っている。団塊の世代のため、同学年の人数が多く、都会の学校でありながら分校まである大きな学校だった。  教室で十姉妹を飼ったこともあった。そのため、自宅でも飼育を試み、可愛い雛が何羽も孵った。
                                                                    
6年生の頃には、生徒会の会長選に立候補するも、5~6人での激戦であったため、敢えなく落選。その時に、副会長選に立候補した女子が、「わたしは副会長になるために生まれてきました。そして、あなたたちはわたしを当選させるために生まれてきたのです」と演説し、大受けし2位以下に大差をつけて当選。なかなかの名演説であったと今だに記憶に残っている。



昭和37年4月、大阪市立夕陽丘中学校に入学。クラス数は14組まであった。                   

音感があまりないのに友達に勧められて、ブラスバンド部に入り小バス担当になった。トランペットやホルンのような格好良さはなかったが、楽しい部活だった。夏には、天王寺公園で講習会が開かれ、大阪市音楽団の方の指導を受けた。夏の暑い日に通ったのを憶えている。

中学3年生の修学旅行のときは、東京五輪の開催と重なったため、東京見物はできず、富士山周辺を見学した。初めて富士山を目の当たりにし「さすがにきれいやなぁ」とその美しさに大感激した。(現在、事務所にも富士山の絵や写真を飾っている)


昭和40年4月 大阪府立高津高等学校に幸いにも入学できた。記念祭(文化祭)では夜、運動場で焚き火を囲み、肩を組み、青春の歌を熱唱したものである。

また、ソフトボール部に入り、汗を流した。バッティングや守備の基本を教えられ、簡単な運動だと思っていたが、基礎の大切さを学んだ。

 

昭和43年3月 大阪府立高津高等学校卒業


昭和43年4月 YMCA予備校土佐堀校入学

某一期校を目指したが合格ならず、1年間予備校に通う。そのとき、堺、岸和田、貝塚、泉佐野の友人5人くらいのグループが出来、今でも友情が続いている。泉州と東大阪は気さくで陽気な面が相通じるところがあるのかもしれない。

国立志望だったため、あまり日本史に力を入れていなかったので、中央大学では、仕方なく数学で受験した。幸いにも合格できたが、今でも受験シーズンになると、日本史の準備不足で焦っている夢を見ることがある。

昭和44年4月 中央大学法学部法律学科入学


バスケットボール同好会の白籠クラブに入部。バスケットボールをしたいと思い、同好会なら何とかついていけるかと思って決めた。 杉並区の区立体育館で毎週練習があり、荻窪からバスで通った。練習後、飲み会・麻雀をやり青春の熱い日々だった。(先日も創部50周年の記念パーティーがあり、久しぶりに参加した。昔の懐かしい面々と旧交を温め、その頃の日々が鮮やかに胸の内に蘇った。)


そうこうしているうちに、卒業後の職業を考えるようになり、弁護士に憧れ、司法試験に専念することに決意し大学3年の時から受験勉強開始。


昭和48年3月 中央大学法学部法律学科卒業


通算10年挑戦するも返り討ちに会い、矢尽き刀折れ散々な状態に陥る。
職なく地位なくお金もなく等で、江戸時代に居た六無斎をちょっと連想したものだ。
そのときに、焦る気持ちを話すと、ある知人からは「疲れたら休め。彼らはそう遠くへは行くまい」という外国の小説家の言葉を教えられた。

その後、30歳にして起死回生を目指し、家庭教師のアルバイトなどをしながら司法書士試験に方向転換し挑戦。


昭和56年10月 3度目にして幸運にも司法書士試験に合格。受験中に弱音を吐くと、友人のM君が「終わりのないトンネルはないよ」といつも励ましてくれた。司法試験受験開始以来通算13年にして、やっと長いトンネルを抜けられたのだった。司法書士の試験もハードルが高く、苦労したため、今でも夢に見ることがある。
 その後、司法書士受験の勉強会仲間の父君の司法書士事務所で1年間の見習い修行をさせて頂いた。


昭和57年10月 谷川司法書士事務所を自宅で開業。
以来、30余年。地元東大阪に定着し、街の発展とともに歩んでこれたことに感謝。


【役職履歴】
平成10年頃から大阪司法書士会河内支部で支部役員を10年近く歴任。
平成17年以来、大阪公共嘱託登記司法書士協会理事に在職中。
平成23年から2年間、大阪司法書士会 本会理事を務める。

昭和58年頃、豊中、茨木で活躍する不動産鑑定士のS君と知り合い意気投合し、不動産関係の士業の勉強会を作ろうということになった。2人が発起人となり、それぞれの人脈から、弁護士、税理士、一級建築士、司法書士、不動産鑑定士、土地家屋調査士等が集まり、不動産研究会を結成し、その研究会は以来30年近く続いている。現在も中心メンバーとして活動中。

【受賞歴】

平成 5年 5月16日 大阪司法書士会会長表彰

平成16年 5月22日 近畿司法書士会連合会理事長表彰

平成24年 5月19日 大阪法務局局長表彰

令和 3年 6月 5日 大阪法務局管区局長表彰


東大阪青年会議所OB

事業者概要

事業者名谷川司法書士事務所
代表者司法書士 谷川 伸男
所在地〒578-0941
大阪府東大阪市岩田町4丁目14番29号
お問い合わせTEL 072-962-4081
FAX 072-965-4123
業務内容相続による名義変更・会社設立他
登記専門に地元で30余年
不動産登記
 (相続による名義変更、贈与、売買、財産分与、担保抹消)
会社登記
 (株式会社設立、役員変更、本店移転)
地元東大阪を中心に京阪神一円取り扱い。

お気軽にご相談ください

お問い合わせ先:
072-962-4081
メールでのお問い合わせはこちら

アクセス

所在地

〒578-0941
大阪府東大阪市岩田町4丁目14番29号

アクセス方法

近鉄若江岩田駅すぐ、商店街北へ50m。
日、祝日も相談可(事前予約制)。
Powered by Flips